
世界品質で国内外へ供給する
ヘアカラーチャートの製造
愛知県北西部に本社を構えるSTAFFS。「尾州(尾張国)」と呼ばれるこの地域は、世界でも有数の織物産地です。歴史ある織物技術を受け継いた職人たちが現在も活躍している場所「尾州」。STAFFSのカラーチャートは、そんな尾州の職人たちの手によって生まれています。


愛知県北西部に本社を構えるSTAFFS。「尾州(尾張国)」と呼ばれるこの地域は、世界でも有数の織物産地です。歴史ある織物技術を受け継いた職人たちが現在も活躍している場所「尾州」。STAFFSのカラーチャートは、そんな尾州の職人たちの手によって生まれています。



国内外のヘアサロンやリテールショップにて使用される
ヘアカラーチャートを生産供給しております。











メーカー様からご要望いただいた色は、「試染め」によって再現します。
まず大量の毛束サンプルから近似色を抽出し、希望の色が見つからない場合は、複数の染料を 1 グラム以下で調合してオリジナルの色を作成します。その後、専用機械で毛束に色付けを行います。

試染めで完成した色を製品用に原糸へ色付けする工程です。
色を付ける前の原糸は、リテールショップやヘアサロンなど光の環境が異なる条件に応じて{艶あり・なし}{艶強め・控えめ}など多数の中から選定し使い分けます。
本染めは、世界的にはチーズ染めとよばれる方式が主流ですが、染め上がった糸の中心と外側で内外差が出てしまうため、当社では、品質の担保のため手間がかかる{綛(かせ)染め}という方式を採用しています。

本染めからあがってきた毛束をお客様のご要望にあわせて、
ボビンに巻いて整形します。
オリジナル自動機で等間隔でカットし、整った毛束に仕上がります。

加工された毛束を専用のスタッフが
西日に近い特殊な蛍光灯で色の照合をします。
品質に問題がないか目視で一つひとつ厳しく検品確認します。
STAFFSの製品の一部をご覧頂きます。
お客様一人ひとりのご要望にあったヘアカラー関連の製品を数多く取り揃えております。








